2018年1月27日土曜日

榛名山 さるかけはし を求めて

平成30年1月30日(日曜日)
群馬県の榛名山へ

朝7時集合 R17BPで向かう
湖畔北端の地図にある駐車場は見つからない。
雪はさほど多くなく軽快に足を進める

コルを超えさるかけはしへ
固まった溶岩の下が崩壊し橋状になったのか
高さは5mはあろうか 長さは10m程か 幅は1m程である

積雪有るもなんとか渡れる
一応、確保を取った。

次は烏帽子三角点へ
今は榛名ピークとをの看板がある


榛名湖北東端より入山

烏帽子岳とのコル

コルより北へ

看板がある

立派な橋だ

コブができている

榛名P1142の三角点
(昔は烏帽子三角点と呼ばれていたらしい)

烏帽子三角点からの登り返し

梓山

ご縁があります

謎の三角点

2018年1月19日金曜日

新年山行

大菩薩峠へ

参加者4名 電車+バス

晴天に恵まれ十二分に展望を楽しめた山行であった。

気温は低いが積雪は少ないため、冬山の特徴である澄んだ空気を堪能できた山行であった。


薄っすら雪をまとった山頂


抜群の眺望を楽しみながら


遠くに富士山や南アルプスを望み、次の山行を思いはせる


有名な山がよく見えるところである。


降雪は少ないが寒気は十分にやってきているようだ。


個人山行 お坊山東尾根

日時:2025年2月28日(金) 山域名・山名:山梨県中央線沿線沿いの山・お坊山 (1421m)東尾根 参加者:O本(記録) 記録: JR笹子駅(7:33/7:50)-吉久保入口(バス停あり)-稲村神社-登山口(東京電力巡視路門)-斜面を直登-入道山(9:40)(992m)-棚洞...