岩登りのトレーニングです
参加者7名でした。
トップロープによる練習です。
右手はクラックの様な溝の周辺のルート、左は前半スラブ状で後半はやや傾斜のきつい凹角状のルートでした。
全般的に岩がもろく細かい砂利が多いのと、結果的に小さな落石が多いですが、基部は広いため離隔を取れば特段の問題はありません。
立地的には飯能市郊外ととても良いのでまた行こうと思います。
岩場の整備と管理をされている方に感謝です。
日時:2025年2月28日(金) 山域名・山名:山梨県中央線沿線沿いの山・お坊山 (1421m)東尾根 参加者:O本(記録) 記録: JR笹子駅(7:33/7:50)-吉久保入口(バス停あり)-稲村神社-登山口(東京電力巡視路門)-斜面を直登-入道山(9:40)(992m)-棚洞...