このページは公開なので、略称としてます
【1月11日 】
車組
桶川 19時過ぎ発
川越駅西口 20:00風よけ公園 190キロ 22:30
又は
霧ヶ峰峰の駅 +25キロ 23:30
早々に仮眠 (塩谷’sダンロップ + 車内 )
【1月12日 電車組 茅野⇒車山 】
ひさ 新秋津 かね北与野 なが大宮 おか浦和茅野駅西口 10時頃着
茅野駅 10時 日野が車でピックアップ
車山肩バス停 11時
車山山頂 12時 西南西側の尾根を登ります(下図オレンジ線)
大門峠 15時 4キロ歩くと着きます (下図青線)
<もしも バスで上がる場合>
茅野発西口③番乗場 10:20大門峠 11:12
車山高原着(終点)11:20
(スキー場の東を登り北側を西へ進む)
(リフトで上がっちゃう手もありますが・・・)
車山山頂 13:00
大門峠 16時
【1月12日 車組 仮眠地⇒車山 】
運転手樋川 まつ樋川 おい日進 てら越生 かず北与野 とみ蕨? さい高麗川起床 6時
風よけ公園 又は 霧ヶ峰峰の駅 発 6:30
付近のコンビニで朝食&トイレ 7時~7時半
風よけ公園 ⇒ 近くのセブンイレブン
霧ヶ峰 ⇒ 白樺湖畔のローソン
1.7キロ
八島ビジターセンター前 8時 風よけ公園から30キロ
85分×1.5=130分 3.5キロ 登り200m
蝶々深山(P1836) 11:00
20分×1.5=30分 1.2キロ
車山乗越(P1832) 11:30
20分×1.5=30分 0.7キロ
車山 12:00
2時間 ×1・5=3時間 4キロ
大門峠 15時
300m
ホテルパイプの煙 15:10
<1/12日野>
日野は9時に車に戻り茅野で電車組をピックアップ車山肩から車山まで登り
車を宿へ回送
大門峠から本隊をお迎え
【1月13日 蓼科山】
女神茶屋より(リンク類似コース)https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=183811
行程
起床 6時
朝食 7時~
先発隊宿発 8時
女乃神茶屋(蓼科山登山口)着8:15
登頂隊出発<かね、まつ >
(駐車場確保部隊の検討)
後発隊宿発 8時半
登山口発 9時
1:20×1.5=2:00
P2113 11時
1:40×1.5=2:30
蓼科山 13時半
登山口 15時半 がリミット
ヤマップでは、登山口から山頂まで2:50です
登頂を希望される場合は、先発隊で出て頑張って登るか
または、朝食をパスして登るか ですね
いずれにせよ 13時を最高到達点とし帰路につきましょう。
東白樺湖 バス時間 15:12 16:27(最終)
関連情報
ホテルパイプの煙白樺湖https://www.paipunokemuri.com/shirakabako/introduce/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%94%BE%E9%A1%8C/
茅野駅から白樺湖方面のバス時刻表
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/shirakabako_20191105.pdf
ヤマップ
車山 https://yamap.com/maps/61/trails
蓼科 https://yamap.com/maps/4978/trails