2024年3月24日日曜日

早春の低山ハイク

2024年3月24日
メンバー O本 T井 M宅
寄居駅発8:00 高根山着9:00 虎ケ岡城趾着11:18 大槻峠11:58 陣見山山頂着12:54 榎峠14':00 雨乞山山頂着14:37 登山口16:00 樋口駅着16:10              8時に寄居駅を出発したら、大正池には行かず、高根山に登ることにする。急登。少し平らな所へ。頂上まがいの所へ。8時53分。ひこうき雲。高根山頂上。出発すると、9時20分大正池からの道と合流する。10分程で鐘撞堂山山頂に到着。あんずの里方面へ向かう。10時2分美里町に入る。車道に出る。10時23分頃。虎ケ岡城趾への分岐。かたくりの群生地に行ってみる。花が咲いていたのは2輪程だが、予想以上の大群生地である。登山者以外の人も見に来ていて、有名なようである。満開の時の素晴らしさは大変な物であろう。11時18分、虎ケ岡城趾に到着。急な階段を登り詰め、M宅は四
つん這いになっていた。お昼を食べる。11時38分出発。大槻峠11時58分到着。陣見山へ向かう。12時10分、三角点発見。12時45分、舗装道路に出る。陣見山への登り口。12時54分陣見山山頂着。休憩をとる。13時30分出発。舗装道路に出る。13時45分。榎峠14時着。雨乞山へ。14時37分雨乞山山頂到着。見晴らしは良いが、パラグライダーをやるには意外と狭い。O本さんより、国産のオレンジをいただく。みずみずしく大変美味しい。16時登山口に下山。10分程で樋口駅に到着。

                                                         

個人山行 お坊山東尾根

日時:2025年2月28日(金) 山域名・山名:山梨県中央線沿線沿いの山・お坊山 (1421m)東尾根 参加者:O本(記録) 記録: JR笹子駅(7:33/7:50)-吉久保入口(バス停あり)-稲村神社-登山口(東京電力巡視路門)-斜面を直登-入道山(9:40)(992m)-棚洞...