日時 2022.6.11-12
目的地 谷川岳天神尾根
参加者 日野松下岡本富塚松室塩谷寺井清水野沢長原野沢
11日 14時土合駅集合 車5名 電車5名
12日 5時半起床 6時半発
だんだん天気が崩れ雨模様となってくる。西黒尾根が見えれば谷川の雰囲気も幾らか味わえるがあいにくとガスが広がっている。
熊穴沢避難小屋で小休止するも風と雨で嫌な雰囲気である。ドコモの4G電波は届かないがソフトバンクとauそしてFORMAは何とか電波がある。
森林限界を過ぎ天狗の腰掛で強風と雨模様により今回の最高到達点とする。ガスの切れ間から時々西黒尾根の存在を感じるが全貌が見えないのは残念だ。
帰路では10人ほどとすれ違ったが、軽装の登山者もおりちょっと心配であった。
傘を差した東南アジア系の方へは「危ないよ」と伝えるも山頂へ向かっていった。かなり寒かったであろうと思う。
下山途中にメンバーの一人が転倒し、しばし空身で下り避難小屋で休憩すると何とか復活できて何よりであった。おんぶ紐を出すかどうか痩せる思いであった。
強風のためか速度が上がらないが2本ワイヤーのためかあまり揺れない。
14:20のバスの時間に電車組は何とか滑り込んだ。車組も帰路に就く。
今回の宿は素泊まり4180はキャンプ料金と比べると大変割安に感じた。
また来たいと思いました。